赤ちゃんが、生後1ヶ月目に入りました。
この時期は自分で首を左右に動かすことができるようになるそうです。
うちの子は生まれてからずっと顔が左を向いているので
右を向いてくれるのを楽しみに待っているところです。
お昼に起きている時間がなんとなく増えた気がしているのですが
目が覚めている時の遊びに使っているのがこれ。

くまちゃんのラトル(がらがら)です!
頭の部分に優しい音の鈴を入れています。
ラトルを振って鈴を鳴らすと、赤ちゃんが反応してくれるのが嬉しい…
こちらも妊娠中に作りました。
参考にしたのはこちらのYouTube。
持ち手の色を変えるのも、とっても可愛いですね。(当時は色変える余裕がなかったです)
このラトルを使って、右を向いてもらう練習をしています。
①左を向いている赤ちゃんの眼の前にラトルを持ってくる
②ラトルを振って音を鳴らしながら、右方向へ動かす
今は顔が正面で目だけ右を見る、という段階ですが
しばらく続けてみようと思います。
頭の形が少し歪んでいるかなーと気になってるので
コロコロ転がってもらって(笑)、まるい頭の形を目指します!
minneでハンドメイド作品を販売中です。

ぜひショップをのぞいてみてください(▽ショップページ)

Oui-noie - 作品一覧
もふもふ可愛いわんちゃん、ビションフリーゼをモチーフにした手作り雑貨を作成しています。
◇なぜビションフリーゼなのか?
全体的に白くて、まんまるの黒い目をしている系は何でも好きだったのですが…
とある雑貨屋さんで(( ビションフリーゼ ))の雑貨と出会ってしまいました。
白くてふわふわの毛並み、くりく...
コメント